アメリカでは外食が高い!自炊生活がほとんど
SNSには載せるほどでもないですがでもリアルで愛おしい“映えないご飯たち”
華やかじゃなくても、毎日ちゃんと食べてるだけでえらい!

他の人はアメリカでどんなご飯を作っているの?

メニューを考えるのに疲れた!
自炊は良いですが、だんだんと食事のネタが尽きてきています。
なので今回は、アメリカでの献立に悩んでいる駐在妻のみなさんへ
「アメリカでの1週間の食生活」として、どんなものを買って、どんな料理を作っているのか、実際の献立と一緒にご紹介します!
アメリカ外食は高すぎる!

アメリカに来たら毎日外食?そんな夢みたいな生活、しておりません。
外食もファストフード店も多かったり、日本食のお店も少ないので基本外食は週1程度
正直、“映え”より“乗り切る”がテーマ。
でも、それが海外生活の現実です。
毎日外食やバーでお酒飲んで、パーティーはほんの一握り
今回はリアルすぎて映えない、駐在妻の1週間のご飯をご紹介。
アメリカ生活|一週間の買い出し

基本的に毎週末にをウォルマートで1週間分買い出し
だいたい80~100ドルほど(12,000~15,000円)
毎週必ず購入するのは
キノコ(マッシュルーム) にんじん トマト ネギ 袋野菜 にんにく 肉はその週の気分で鶏、牛、豚 おやつ代わりのバナナ |

バナナ5本で120円ほど!ブドウも500円ほど、フルーツやすいのはうれしい♡
生活のヒント|今週何作ろう?献立アイデア
4月の2週目の献立
日曜日 | ・チキン南蛮(手作りタルタルソース) ・鶏骨だしスープ |
月曜日 | ・照り焼きチキンマヨピザ ・BBQスペアリブ ・キノコスープ |
火曜日 | ・鶏骨だしレタスラーメン ・アンチョビ豚キャベツ |
水曜日 | ・ローストビーフ丼 ・キッシュ ・いつぞやのキノコスープ |
木曜日 | ・タコライス ・豚汁 ・昨日のキッシュ |
金曜日 | メキシコ料理のテイクアウト |
メキシコ料理日本ではタコス1回たべたくらいですが、アメリカではよく食べています。
日曜日|チキン南蛮・鶏だしスープ

・チキン南蛮
・手作りタルタルソース
・鶏骨だしスープ

アメリカのもも肉は骨付きが多い!
骨とその周りの肉を取り出し、骨ごとスープに煮込めば簡単に一品
チキン南蛮

衣をまとわせています。
・エアフライヤーがあると便利!
少量の油でフライパンで表面を揚げ焼きして、200℉で20分ほどで
外はかりかりだけど、脂も落ちてヘルシーです!
・お酢がない人はApple Cider Vinegar(りんご酢)
ほんのり甘く、マイルドな酸味ですが代用できます。
鶏だしスープ|アメリカの鶏もも肉は「骨付き」が基本!
・骨とその周りの肉を取り出す→そのままスープの鍋にIN!
鶏ガラだしと塩コショウで調えて、ニンジンたまねぎと相性◎
・骨を取り除いて冷凍しておけば、そのまま使えて便利!
アメリカのスーパーでよく見かける鶏もも肉は、骨付き&皮付きが主流。最初はちょっと扱いにくいと思うかもしれませんが、この骨が実は「黄金だし」に!
骨ごと煮込んで、うまみたっぷりスープになるのです。
月曜日|大きなオーブンでピザ

・照り焼きチキンマヨピザ
・BBQスペアリブ
・キノコスープ
・ガーリックトースト
照り焼きチキンマヨピザ
チキンを照り焼き味、スライスたまねぎ・コーン・マヨとともに焼く
中力粉使用した生地。塩入れすぎたのか塩辛かったです…
BBQスペアリブ
バーベキューソースは中毒性あるのか、たまに食べたくなります。
☟BBQスペアリブについて語っています
キノコスープ
われながらおいしくできたのでレシピを。アメリカで作りやすいようカップ表示です!
香ばしキノコのスープ(2人分) 【材料】 お好みのキノコ…約2カップ(薄くスライス) 玉ねぎ…1/2個(薄切り) オリーブオイルまたはバター…大さじ1 酒または水…大さじ2(白ワインでも◎) コンソメ…小さじ1(顆粒)またはキューブ1/2個 水…1と1/2〜2カップ 塩・こしょう…適量 【作り方】 1. 鍋に油を熱し、キノコを炒める。軽く焼き色がついて香ばしくなるまで中火で炒めたら一度取り出す。 2. 同じ鍋で玉ねぎを炒める。中火でしんなりするまで。 3. キノコを戻し、酒または水+コンソメを加え、中火のままフタをして2分蒸し焼きに。 4. 水を追加し、塩こしょうで味を調える。お好みでパセリや黒こしょうを仕上げにふって完成! |
火曜日|アンチョビ豚キャベツ・ラーメン

・鶏骨だしレタスラーメン
・アンチョビ豚キャベツ
鶏骨だしレタスラーメン
日曜日と同じ鶏骨だし
レタスとの相性も◎
アジアンマーケットで買っていた中華麺があったので、思わず投入
アンチョビ豚キャベツ
豚かたまりで購入したら、薄切りにして冷凍しております。
アンチョビ豚キャベツ炒め(2〜3人分) 【材料】 豚肉…約200g(約1カップ強) キャベツ…ざく切りで約3カップ [A]にんにく…1かけ(みじん切り) [A]アンチョビフィレ…2〜3枚(刻む) [A]オリーブオイル…大さじ1 塩・こしょう…少々 お好みで:黒こしょう、レモン汁少々(仕上げ用) 【作り方】 1. フライパンに[A]を入れて中火で炒め、香りが立ったら豚肉を加える。 2. 豚肉に火が通ったら、キャベツを加え、強めの中火でさっと炒める(シャキシャキ感が残るくらいがおいしい)。 3. 塩・こしょうで味を調え、仕上げに黒こしょうやレモン汁をふって完成! |
水曜日|ローストビーフ丼

・ローストビーフ丼
・キッシュ
・いつぞやのキノコスープ
ローストビーフ
あめりかはお肉が安いですね。
表面をフライパンで焼いてジップロックにいれて、電気圧力鍋の保温機能え40分
肉汁しっかりジューシーなローストビーフ🐄
たれはたまねぎすり下ろしました
手作りキッシュ
野菜の端切れを使いたかった。

キッシュ焼き中
パイ生地ではなく、中力粉なので、さくっとはせず。
木曜日|メキシコ人の友達にもらったソースでタコス

・タコライス
・豚汁
・昨日のキッシュ
タコライス
友人に本場タコスのソースを頂きました!
お肉はスーパーのタコスシーズニングで味付け
☟タコスのシーズニングについてはこちらにも
サルサソース(辛いので5滴ほど)とピコデガーヨ(パクチー、たまねぎ、トマトのマリネ)
特にピコデガーヨのソースがおいしい

お昼はタコスにしました。
本場のタコスはレタス、チーズなし
タコスの皮も柔らかいらしい
豚汁
具だくさん、野菜もしっかりとれるので
キノコスープの要領で先に具材をいためるとおいしい
金曜日|メキシコ料理のテイクアウト

・牛肉タコス
・海老タコス
・メキシカンライス
昨日もタコスは食べたのですが、メキシコ料理に誘われてしまいました。
メキシカンライスとは?
メキシコ人もお米食べるのです!
トマト・玉ねぎ・にんにく・スパイスで炊いた香ばしい炒めたごはん
タコスやグリルチキン、豆料理の付け合わせに大人気のサイドディッシュ!
米の種類は?
アメリカやメキシコではロンググレインライス(長粒種)を使うのが一般的!
- アメリカ:インディカ米(例:バスマティ・ジャスミンライス)
- メキシコ:アロス(Arroz)=長粒米
最後に|献立を考えるヒントに

SNSには載せるほどでもないですが
でもリアルで愛おしい“映えないご飯たち”
華やかじゃなくても、毎日ちゃんと食べてるだけでえらい!
海外生活の裏側が、少しでも誰かの励ましになったら嬉しいです。
お肉は安いのでかたまり肉がおすすめです!
来週もお楽しみに!
コメント