【2025年】子連れにぴったりライトニングマルチパス徹底解説|カリフォルニアディズニー

カリフォルニアディズニー マルチパス徹底解説 アメリカ
記事内に広告が含まれています。

「せっかくのアメリカ旅行、カリフォルニアディズニーは1日だけ!」

「どうしてもディズニーランドとカリフォルニア・アドベンチャー、両方行きたい!」
そんなふうに予定を立てている方、多いのではないでしょうか?

私も同じように、限られた1日+子連れという条件の中で「2パークを効率よく楽しむ方法」を探していました。
そこで活用したのが、ライトニングマルチパス(旧ジーニープラス)

この記事から分かる事
・ ライトニングマルチパスの使い方
・ 対象アトラクション
・ 買い方・注意点


日本語で買えるお得な購入方法もご紹介

プロのカメラマンによる写真ダウンロードや、人気アトラクションの待ち時間短縮など、魅力たっぷりのライトニングマルチパスを徹底解説します!

この記事はカリフォルニアディズニーランドのマルチパスについてです。フロリダディズニーワールドとは仕組みが少し異なりますので注意を!

  1. ライトニングマルチパスとは?(旧ジーニープラスとの違い)
    1. ライトニングマルチパス2つの魅力
    2. 「使わなかった時」と比べてどうだった?
  2. 子連れでも体験できた乗り物13回、グリーティング9回
    1. ライトニング・マルチパスで5つ
    2. スタンバイで7つ
    3. シングルライダーで1つ
    4. グリーティング9回
  3. 有料パス3種類を比較
  4. 対象アトラクション一覧【身長制限情報】
    1. ディズニーランド・パーク(Disneyland Park)
    2. ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー(Disney California Adventure Park)
  5. ライトニングマルチパスの使い方:乗り物予約の流れ
    1. 乗り物予約の流れ
    2. 予約ルールを知ろう!
    3. パークホッパーの場合の注意点
  6. ライトニングマルチパスならカメラマンの写真も簡単ダウンロード
  7. 購入方法|ライトニングマルチパスはどこで買う?当日でも大丈夫?
    1. 【公式アプリ】で購入
    2. 【英語が苦手・事前購入したい人向け】おすすめの購入先
  8. 夜のショーについて
    1. 参加方法
    2. おすすめプラン
  9. よくあるQ&A
    1. 使うのがベストな人は?
    2. 使わなくてもいい人は?
    3. アプリは日本語対応してるの?
    4. アプリは全員ダウンロード必要?
    5. 予約時間に遅れたらどうなる?
    6. 待ち時間ゼロになるの?
    7. 事前にアトラクション予約ができる?
  10. まとめ|迷ったら「ライトニングマルチパス」で後悔なし!

ライトニングマルチパスとは?(旧ジーニープラスとの違い)

ライトにぐまるちぱすについて 

ライトニングマルチパス(Lightning Lane Multi Pass)は、有料で優先レーン(Lightning Lane)を利用できるオプション。

押さえておきたいのは特徴の以下の三つ!

✅ 有料のファストパス
✅ 予約も簡単!人気アトラクションに短い待ち時間で乗れる
✅ カメラマンの写真が無料でダウンロード可能(フォトパス付き)

チケット代とは別に追加料金($32~、日によって変動)

ライトニングマルチパス2つの魅力

待ち時間を大幅短縮⏳

人気アトラクションでも15分前後で乗れるので、子連れでも疲れにくい◎

プロの写真が無料でダウンロード📸

家族写真もアトラクション写真もアプリからすぐに保存OK。思い出がキレイに残る!

普段なら課金しないのですが、姉家族(子ども2人)がディズニー大好き!ディズニーに対する課金に抵抗がなかったことが購入のきっかけです!

「使わなかった時」と比べてどうだった?

ちなみに、前回は友人と訪れたときに節約のためにマルチパスは使わずに回りました。体力もあって開演前からスタンバイ!シングルレーンも活用すれば十分楽しめました。

しかし…

  • 人気アトラクションは並ぶ前提で時間配分が必要
  • 食事はテイクアウト中心で、落ち着いて座る余裕がなかった

今回はマルチパスでうまく時間をやりくりできた分、パーク内でのんびりした時間も持てて、子連れでしたが満足度は高かった!

マルチパス対象のアトラクションは身長制限があるものも多、100~90センチ以下のお子さんがいる場合は対象アトラクション一覧で確認してくださいね!

子連れでも体験できた乗り物13回、グリーティング9回

ライトニングマルチパス徹底解説ありがとう

この日は「ディズニーランド・パーク&カリフォルニア・アドベンチャー・パーク」両方を1日でまわりました!

アトラクション12回、グリーティング9回!

ライトニング・マルチパスで5つ

  1. WEB SLINGERS: A Spider-Man Adventure(スパイダーマン)
  2. Guardians of the Galaxy – Mission: BREAKOUT!(ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー)
  3. Big Thunder Mountain Railroad(ビッグサンダー・マウンテン)
  4. Millennium Falcon: Smugglers Run(ミレニアム・ファルコン:スマグラーズ・ラン)
  5. Mickey & Minnie’s Runaway Railway(ミッキーミニーのランナウェイ・レールウェイ)

スタンバイで7つ

  1. Space Mountain(スペース・マウンテン)
  2. Monsters, Inc. Mike & Sulley to the Rescue!(モンスターズ・インク)
  3. King Arthur Carrousel(キング・アーサー・カルーセル観覧車)
  4. Jessie’s Critter Carousel(ジェシーのクリッター・カルーセル観覧車)
  5. Disneyland Railroad(ディズニーランド・レイルロード)
  6. Pixar Pal-A-Round – Swinging(ピクサー・パル・ア・ラウンド/スウィングタイプ)
  7. The Little Mermaid ~ Ariel’s Undersea Adventure(アリエルのアンダー・ザ・シー・アドベンチャー)※雨宿りで2回乗りました(笑)

シングルライダーで1つ

Radiator Springs Racers(ラジエーター・スプリングス・レーサー)

グリーティング9回

アンディ(トイ・ストーリー)、ミニー(2回)、ミッキー(2回)、ベイマックス、エルサ、クララベル・カウ、かなしみ(インサイドヘッド)

雨じゃなかったらもう少し回れたと思います!21時のショーのあとは夫たちと子どもはホテルへ、姉母と女子3人で楽しみました(笑)

有料パス3種類を比較

ライトニングマルチパス徹底解説 パス比較

カリフォルニア・ディズニーの有料ファストパスには、この記事でメインで紹介する「ライトニング・マルチパス」をはじめ、「シングルパス」や「プレミアパス」があります。

違いをわかりやすく比較していきます。自分にぴったりのパスを選ぶ参考にしてくださいね!

項目マルチパスシングルパスプレミアパス
対象約23アトラクション2つ(ライズ・オブ・ザ・レジスタンス他)全対象アトラクション
回数最大3回事前予約、以降随時各アトラクション1回まで各アトラクション1回ずつ利用可
予約方法アプリで事前予約アプリで当日予約予約不要、直接利用可
価格目安$32〜$10〜$25(1回)$300〜$400
フォトパス含まれる含まれない含まれる

補足情報:

  • ライトニングマルチパスは、プレミアムパスに比べてお得。1日で複数のアトラクションを効率よく楽しみたい方におすすめ。
  • ライトニングシングルパスは、人気の高いアトラクションようのパス。1回ごとの購入で、最大2回まで利用可能です。
  • ライトニングプレミアパスは、すべての対象アトラクションのライトニングレーンを予約なしで1回ずつ利用できるパスです。価格は高め。※来園日の7日前から購入可能

各パスの詳細や最新の価格情報については、公式サイトをご確認ください。

対象アトラクション一覧【身長制限情報】

ライトニングマルチパス徹底解説 対象アトラクション

ライトニングマルチパスが使えるアトラクションをパークごとに分けて表にしました。

運休や変更の場合もあるので最新情報はアプリで確認を

★★★待ち時間も長く人気、早めに予約を!
★★カリフォルニア限定、ぜひ乗りたい
★個人的なオススメ

ディズニーランド・パーク(Disneyland Park)

アトラクション身長制限
Autopiaオートピア
ガソリンカーの運転体験
約81cm以上(同乗者が必要)
約137cm以上で単独運転可
Big Thunder Mountain Railroadビッグ・サンダー・マウンテン・レイルロード
西部の鉱山列車コースター
約102cm以上
Buzz Lightyear Astro Blastersバズ・ライトイヤー・アストロ・ブラスターズ
シューティングライド
制限なし
Haunted Mansionホーンテッド・マンション
お化け屋敷風ライド
制限なし
Indiana Jones™ Adventureインディアナ・ジョーンズ・アドベンチャー
冒険系スリルライド
約117cm以上
“it’s a small world”イッツ・ア・スモール・ワールド
世界一周ボートライド
制限なし
★★Matterhorn Bobsledsマッターホルン・ボブスレッド
雪山を滑走するコースター
約107cm以上
★Mickey & Minnie’s Runaway Railwayミッキー・アンド・ミニーのランナウェイ・レイルウェイ
ミッキーとミニーの冒険ライド
制限なし
Millennium Falcon: Smugglers Runミレニアム・ファルコン:スマグラーズ・ラン
宇宙船操縦体験ライド
約97cm以上
Pirates of the Caribbeanパイレーツ・オブ・ザ・カリビアン
海賊テーマのボートライド
制限なし
Roger Rabbit’s Car Toon Spinロジャー・ラビットのカートゥーン・スピン
回転型ライド
制限なし
★Space Mountainスペース・マウンテン
宇宙テーマのコースター
約102cm以上
Star Tours – The Adventures Continueスター・ツアーズ:アドベンチャーズ・コンティニュー
宇宙旅行趣味レーター
約102cm以上
Tiana’s Bayou Adventureティアナズ・バイユー・アドベンチャー
『プリンセスと魔法のキス』テーマのライド
約102cm以上

ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー(Disney California Adventure Park)

アトラクション名片仮名読み身長制限
Goofy’s Sky Schoolグーフィーズ・スカイ・スクール
コースター
約107cm以上
Grizzly River Runグリズリー・リバー・ラン
急流下りラフティング(濡れます)
約107cm以上
★★★Guardians of the Galaxy – Mission: BREAKOUT!ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー:ミッション・ブレイクアウト
急降下型スリルライド
約102cm以上
★Incredicoasterインクレディコースター
ピクサーキャラのコースター
約122cm以上
The Little Mermaid – Ariel’s Undersea Adventureリトル・マーメイド:アリエルズ・アンダーシー・アドベンチャー
アリエルの世界を体験
制限なし
Monsters, Inc. Mike & Sulley to the Rescue!モンスターズ・インク:マイク&サリー・トゥ・ザ・レスキュー
モンスターズ・インクの世界を体験
制限なし
★Soarin’ Around the Worldソアリン・アラウンド・ザ・ワールド
空中飛行シミュレーター
約102cm以上
Toy Story Midway Mania!トイ・ストーリー・ミッドウェイ・マニア!
3Dシューティングゲームライド
制限なし
★★★WEB SLINGERS: A Spider-Man Adventureウェブ・スリンガーズ:ア・スパイダーマン・アドベンチャー
スパイダーマンの世界でのインタラクティブライド
制限なし

姪っ子(5)はスパイダーマンが一番楽しかったと。自分の手の動きに反応してくれるので子ども楽しめていました!おすすめ!

ライトニングマルチパスの使い方:乗り物予約の流れ

ライトニングマルチパス徹底解説 予約方法
公式アプリより

アプリからの予約はこのような感じです。

グループ内で別々のアトラクションを予約することも可能です。
たとえば、子ども連れのグループと大人だけのグループで違う乗り物に乗りたいときなどは、それぞれ別のアトラクションを予約できます。

ただし、次に予約できる時間がグループごとにずれる可能性があるので注意しましょう。

乗り物予約の流れ

ライトニングマルチパス徹底解説 アプリの違い

似たようなアイコンだがカリフォルニアディズニーランドの場合は上をダウンロード

  1. 公式アプリ「Disneyland」をDL(iOS / Android対応)
  2. アプリ内でチケットを読み込み(リンク済み)
  3. 入園後に予約スタート!
     → 当日パークに実際に入園前に乗り物の予約はできません

予約ルールを知ろう!

  • ライトニングパスは1アトラクション1回ずつしか予約できない
  • 次の予約ができるのは…

👉 以下のどちらか早い方!
① 予約したアトラクションにチェックインしたとき
② 前の予約から2時間経過したとき

  • 予約したアトラクションで受付後に次の予約OK→並んでいる間に次を予約するべし!
  • 一回入場したあとは、別のパークの予約も可能(パークホッパーの場合もう一方のパークへの入場は11時以降になるので予約時間注意しよう!)

揺れる観覧車とカーズエリアなどがあるので、最初のパークはカリフォルニア・アドベンチャーにしました!乗り物などから最初のパーク選択すると後悔しないかも。

パークホッパーの場合の注意点

  • パークホッパー利用者は、2つ目のパークには11:00以降に入場可能
  • もう一方のパークの予約時間は「11:00以降」でないと無効になる!

例:朝にDCAに入園→午後11時以降にDL(ディズニーランド)予約を入れるのはOK!

≪パークホッパーの基本ルール≫

  • 最初に入場するパークは事前に予約が必要(例:ディズニーランド・パーク)。
  • 最初のパークに入場したあと、11:00以降であれば、もう一方のパーク(例:カリフォルニア・アドベンチャー)に移動できます。
  • 以降は、両パークを自由に行き来可能ですが、入場状況により制限される場合もあります(特に混雑日)。

両パークの入口は向かい合っているので、移動時間によるロスが少ないのもカリフォルニアディズニーランドの魅力!

ライトニングマルチパスならカメラマンの写真も簡単ダウンロード

ライトニングマルチパス写真

ライトニング・マルチパスの特典には、追加料金なしでカメラマンに取ってもらった写真もアプリで簡単にダウンロードできちゃうんです!(高画質・低画質選べる)

せっかくの思い出、しっかり残したいですよね✨

登録は、以下の方法で写真をアプリに追加しましょう。

写真をアプリに表示する方法3つ

ライトニングマルチパス徹底解説 写真ダウンロード

PhotoPassカードのバーコードをスキャンする
 → キャストにもらったカードがある場合は、アプリでバーコードを読み込めばOK。

カメラマンにアプリのQRコードをスキャンしてもらう
 → アプリ内の「PhotoPass」タブにあるQRコードを提示すると、写真が自動でアカウントに連携されます。

アトラクションの写真に書かれた英数字コードをアプリに入力する
 → ライド後のモニターに表示されるコードを見逃さずチェック!写真を撮っておくと安心。

アプリへの反映に数時間かかる場合もあります。
写真の保存期限は撮影日から45日間。忘れないようにダウンロードしましょう!

購入方法|ライトニングマルチパスはどこで買う?当日でも大丈夫?

ライトニングマルチパス徹底解説

【公式アプリ】で購入

  • ディズニーランド公式アプリから、事前または当日にパスを追加購入もできます!
  • その日の混雑状況により売り切れることもあるので注意

すでに入園パスを持っている方は、公式アプリで購入を

【英語が苦手・事前購入したい人向け】おすすめの購入先

Klook(クルック)で事前購入OK!

  • 日本語対応&クレカ・PayPayなど支払い方法も豊富
  • 「ライトニングマルチパス付きチケット」はオプションで選択可能
  • チケット購入後、ディズニーパーク予約システムにて日付指定の予約し入園が確約される

為替のタイミングにもよりますが、日本円で購入すればクレジットカードの手数料が抑えられることがあります。セールしているときもあるのでぜひkloolをチェックしてみて!

🔗Klookでディズニーライトニングマルチパスを探す

夜のショーについて

ショーについて

ライトニングマルチパスでは特にショーの優先などはありません。

アプリでWorld of Color(アドベンチャーワールド)にバーチャルキューで受付します。

参加方法

ショーの予約方法

毎日12:00PMにアプリで受付スタート「①→②Join Virtual Queue」をタップ
先着順で1回目のショーに割り当てられる、場所や時間は選べない。
✓ショーの約45分前に通知が届く

20:45までに鑑賞エリアに入場と記載されていましたが、ショーの始まるぎりぎりに来ている方も多かったです。良い位置で見たい場合は早めに入場しましょう!

おすすめプラン

ショーの時間は日にもよるので要チェックですが、私の行った日は

  • World of Color(アドベンチャー):21:00 / 22:15
  • Fantasmic!(ディズニーランドパーク):21:00 / 22:30
  • ディズニーランド閉園:0:00

World of Colorに当選したら、まず21:00のショーを観て、次に22:30のFantasmic!へ!どちらのショーも楽しめ、かつ閉園の0時までパークをたっぷり楽しめます!✨

有料の「ダイニングパッケージ」なら指定席で観覧OK
バーチャルキューに参加できなくても、立ち見エリアからも楽しめます

よくあるQ&A

ライトニングマルチパス徹底解説 QandA

使うのがベストな人は?

タイプ理由
✅ 初めてカリフォルニアディズニーに行く人園内の地理や流れがわからなくても、効率よく回れる!
✅ 1日しか時間がない人人気アトラクションの待ち時間を大幅に短縮できる!
✅ 子連れ・家族連れ長時間の待機を避けられるので、体力の消耗を防げる
✅ 混雑日(春休み・夏休み・週末など)に行く人混雑時は特に待ち時間が伸びやすいので、時短効果大!

混雑状況カレンダー【英語】
緑→青→黄色→オレンジ→赤の順に混雑状況が分かります。

使わなくてもいい人は?

  • すでに何度も行っていて慣れている人
  • 平日で空いている日を狙える人
  • アトラクションよりも、グリーティングやパレードがメインの人

アプリは日本語対応してるの?

残念ながら英語のみですが、操作方法は日本のディズニーアプリとかなり似ているので、英語が苦手でもなんとかなります!

アプリは全員ダウンロード必要?

代表者1名がダウンロードすればOKです。
入園チケットやアトラクションの予約画面は、スクリーンショットを送るだけで利用できました

予約時間に遅れたらどうなる?

実際に少し遅れてしまったとき、優しいキャストさんが解除して通してくれました!
ただし、予約終了時間から1時間以上過ぎたら入れてもらえなかったので、遅れすぎ注意です⚠️

待ち時間ゼロになるの?

完全にゼロではないですが、15分以内で乗れることがほとんど
人気アトラクションでも「スタンバイ60分→マルチパス15分」みたいな差があるので、効率よくまわれます!

事前にアトラクション予約ができる?

事前に3アトラクション予約できるのはフロリダのディズニーワールド。
カリフォルニアディズニーでは入場後から予約可能です!

まとめ|迷ったら「ライトニングマルチパス」で後悔なし!

ライトニングマルチパス徹底解説 たのしんで

いかがでしたでしょうか?当日購入できるので悩んでいる方はとりあえず購入しないのももちろんOK

カリフォルニアディズニーを限られた時間で効率よく楽しみたい人には、やっぱりライトニングマルチパスがおすすめです!

特に…

  • 子連れで長時間の待ち時間がツライ方
  • 初めてで回り方に不安がある方
  • 1日しかインパしない方

こんな方は、少しの課金でパーク体験が何倍も快適になるのでコスパ最強!

カメラマンに取ってもらえる写真も旅の思い出に最高ですよ✨

👇公式アプリや以下のチケットサイトから簡単に購入できるので、出発前にチェックしてみてくださいね!

\旅行に行こう!/
れっさー

看護師。FP3級。
看護師向けの英語フレーズや実際に海外で経験したシーンをわかりやすくお届。医療従事者の方だけでなく、海外旅行が好きな方にも役立つ情報をお届けできるよう運営中。

れっさーをフォローする
アメリカ旅の足跡
れっさーをフォローする

コメント