アメリカの州にケンタッキー州があることも知らなかった私がおすすめするアメリカ・ケンタッキー州ルイビル周辺観光!行って良かったおすすめ3選
皆さん、「ケンタッキー」と聞くと、何を思い浮かべますか?

ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)!
そう、あのケンタッキー・フライド・チキン(KFC)。
でも実は、アメリカにはケンタッキー州(Kentucky)があるんです!
(…正直、私も最初は知りませんでした(笑))
今回はそんなケンタッキー州ルイビルを旅して、実際に行って良かった!と思った【印象に残った観光スポット3選】をご紹介します。大谷翔平選手のトロフィーについても!
この記事をオススメする人
・アメリカ滞在中の方
・ケンタッキー州に行く予定の方
・大谷翔平選手が好きな方
ケンタッキー州基本情報

ケンタッキー州はアメリカで26番目に人口が多い州で、中西部と南部の間にあります。
バーボンやケンタッキーダービーなど、独自の文化が魅力です。
◎位置
◎アクセス方法
出発地 | 所要時間 | 直行便 | コメント |
---|---|---|---|
ロサンゼルス | 約6~7時間(乗継込み) | × | 時間はかかるが、国内便でアクセス可能 |
ニューヨーク | 約2.5時間 | ○ | 短時間&直行便ありでラクラク移動! |
◎ルイビルについて
ケンタッキー州の中でルイビルの人口は一番!
今回はそのルイビル周辺を観光したのでおすすめスポット3選をお伝えします。
おすすめスポット3選
1.メーカーズマーク蒸留所(Maker’s Mark Distillery)
バーボンの町ともいわれるルイビル周辺にはバーボンの蒸留所がたくさん。今回は赤いワックスが有名な「メーカーズマーク」の蒸留所を訪れました!
✔ 見学ツアーあり
✔ 実際にバーボンの製造工程を間近で見られる
✔ あの“赤いワックスボトル”を自分でディップ体験も!
ツアーの種類や価格帯も豊富で、初心者からマニアまで楽しめます
2.ルイビル・スラッガー・ミュージアム(Louisville Slugger Museum)
野球ファン必見!メジャーリーガーも使っているルイビルバットの工場。
大谷翔平選手のシルバースラッガー賞のトロフィーも飾ってありました!!
✔ 巨大なバットが目印の外観
✔ バット工場の裏側をのぞけるガイドツアー
✔ お土産には「名前入りのマイバット」も作れちゃう!
子どもから大人まで楽しめる、体験型スポット
本場ケンタッキー州でKFCを食べるのはお土産話に!
しかも、ケンタッキー州にはKFC創業者カーネル・サンダースの記念館(Harland Sanders Café & Museum)も!
✔ オリジナルレシピが生まれた場所
✔ 昔の看板やユニフォームも展示
✔ カフェ併設で実際にKFCも食べられる
メーカーズマーク蒸留所

おすすめポイント4つ
- 蒸留設備や貯蔵庫の見学
蒸留所の歴史やウイスキーの製造工程を学びながら、実際の設備や貯蔵庫も - シーリングの工程見学
メーカーズマークの特徴である赤い蝋のシーリング工程を間近で! - 限定ウイスキーの試飲
ここでしか飲めない限定ウイスキーあり - 自分でボトルに赤い蝋をつける体験
自分でボトルに赤い蝋をつけられる「Dipping Your Own Bottle」
メーカーズマーク蒸留所について

きっかけは、夫のメーカーズマーク好き。試しに行ってみることに。
場所 ケンタッキー州ロレト
アクセス
ルイビル(Louisville)から車で1時間ほど
ツアーなども開催されている。
ツアーの詳細・料金
英語でのガイドのみでした。歩いて回れれば英語に自信なくても大丈夫です!当日の予約は空きがある場良いのみルイビルからも遠いので、事前のネット予約がおすすめ☞予約ページ
- 通常ツアー:$26~
所要時間:1時間半
ガイドと蒸留所をまわり歴史やウイスキーの製造工程を教えてくれます。ここでしか飲めないウイスキーも試飲できます。 - プレミアムツアー:$45~$200
ヨガや農場見学、ハイキングツアーなど様々なプランあり
子どもがいる場合
公式サイトによると、基本的なメーカーズマークツアーには子どもも参加できますが、試飲には参加できません!現在、お子様のための別途チケットは不要。
ただしツアーによっては年齢制限あり。
※料金は変更される可能性があるため、最新情報は公式ウェブサイトでご確認ください。
※冬の間はレストランは営業していないようです。
おすすめ①蒸留設備や貯蔵庫見学

ウイスキーの製造工程を間近で体感できます。
おすすめ②シーリングの工程見学可能
SNSでも話題の工程を見学できました。手作業で蝋を使ってボトルを密閉する様子は、見学客にもサービス精神たっぷり。
おすすめ③ウイスキー飲み比べ
ツアーの最後には通常版やNo.46、そして見学者しか飲めない特別なサンプルなど、様々なウイスキーを味わうことができました。

メーカーズマークNo.46の名前の由来は、試作品の46番目がおいしかったからとのこと!
おすすめ④シーリング体験

ツアーの最後に売店内の体験ゾーンに案内されます。
対象ボトルの購入が必要でした!
ほとんどのツアー参加者が体験していました。
旅の記念品となります。ぜひ試してみてください!
メーカーズマーク蒸留所はルイビルから車で1時間と遠い。
町に近い蒸留所も多くあり、ルイビル市内からのツアーも開催されていますよ!

ルイビル・スラッガー・ミュージアム

ルイビル・スラッガー・ミュージアム&ファクトリー(Louisville Slugger Museum & Factory)は、野球ファンなら一度は訪れたいスポット!
ここでは、有名なバット「Louisville Slugger」がどうやって作られているのかを見学できるだけでなく、野球の歴史や伝説的プレイヤーの足跡を感じることができます。
おすすめポイント4選
・超巨大バットが目印
・バットを作っている工場の内部をガイド付きで見学
・ツアーのお土産はミニバット
・レジェンドたちの軌跡とサイン
アクセス&営業時間
- 場所:800 W Main St, Louisville, KY 40202
- 営業時間:通常は毎日9:00~17:00(祝日やイベントで変動あり)
- 入場料:大人$24、子ども(6-12歳)$16、5歳以下は無料
- 予約サイト:Visit the Museum | Tickets | Louisville Slugger
予約の際の注意点
私が訪れた時は受付は混んでいませんでしたがネットからの予約が便利
ただ注意してほしい事は
✅予約の時間=ツアー開始時間
駐車場
周辺にはいくつか駐車場があります。
2~3時間で9ドルほどでした。私は1日9ドルの駐車場を利用。

・建物が目立つ!巨大バットが目印
まず目を引くのが、建物の外にそびえ立つ巨大なバットのオブジェ。全長約36.5メートル(120フィート)で、重さは約30.8トン!世界最大の野球バットとも言われています。ここで記念写真を撮るのは定番!
・バット工場の見学が面白い!
ミュージアムでは実際にバットを作っている工場の内部をガイド付きで見学できます。
※予約時の時間はこのツアーに参加する時間となります!
見学後にはミニバットのお土産ももらえるので、記念にもぴったり!
木材の削り出しと焼き付けは目の前で手作業でバットを仕上げる様子は、見ごたえあり!

2024年シーズンシルバースラッガー賞に輝いた大谷選手のトロフィー✨
入口手前のBat Vault(バッドの金庫)コーナーで偶然の出会い!!
・レジェンドたちの軌跡と直筆サインの宝

インターナショナルのコーナーには
日本人選手のサインも!
展示スペースでは、ベーブ・ルース、ハンク・アーロン、デレク・ジーターなど、数々の名プレイヤーの使用したバットやサイン入りアイテムがずらり。野球の歴史も分かります。
実際にプロ愛用のバットを持ってスイングできるコーナーも!
・お土産ショップも充実
ルイビル・スラッガーのロゴ入りグッズや、自分の名前を刻印できるオリジナルバットも!時間がない場合は郵送もあり。ここでしか買えない限定アイテムも多数。野球ファンへのプレゼントにも喜ばれそう。
ケンタッキーでケンタッキー

ケンタッキーでケンタッキーぜひお土産話に食べてみて下さい。
びっくりしたのはケンタッキーのカーネルサンダースの人形はアメリカにいない!!
カフェと博物館
今回は時間的に訪れることができなかったですが、ルイビル市内から車で2時間半カーネル・サンダース・カフェ&ミュージアム
ケンタッキー・フライド・チキン®の原点は、ケンタッキー州コービンにあるカーネル・サンダースの最初のレストランが現在カフェと博物館に。
館内では、1940年代当時のレストランを忠実に再現。
当時の雰囲気をそのままに、カーネルのダイニングルームで本場のケンタッキーフライドチキン®を味わうことも可能。館内にはカーネル・サンダースの遺品やKFC初期の貴重な資料も展示されているそうです。
アクセスはあまりよくありませんが近くを訪れる際にはぜひ立ち寄ってみて下さい!
おまけ

食事について
ルイビル市内には個性的なレストランやカフェ、バーボンの飲み比べが楽しめるお店がたくさん。地元グルメや本場のバーボンを味わえるのも魅力のひとつ。気になったお店にふらっと立ち寄ってみるのも旅の楽しみ方としておすすめです。
Churchill Downs(チャーチル・ダウンズ競馬場)
世界的に有名な「ケンタッキーダービー」の開催地。併設のミュージアムでは歴史や名馬の展示がある。イベントがない日でも見学ツアーやギフトショップなどで十分に魅力を感じられるスポットです。イベントについてはCalendar | Churchill Downsの公式ページから。
The Big Four Bridge
オハイオ川にかかる歩行者専用の橋で、昼間はのんびりと川辺を散歩したり、夜は美しいライトアップが楽しめます。橋を渡ると対岸のインディアナ州に入れるので、ちょっとした州またぎの体験も可能。ロマンチックな景色が魅力の人気スポットです。
21c Museum Hotel Louisville

ホテルでありながら、現代アートの展示が楽しめる。ペンギンがホテルの外観に!
宿泊者でなくても自由に無料でアートを鑑賞できる。
ホテルのロビーをまっすぐすすみ地下1階に色々な作品が展示されている。
🦊れっさーの英語の学び|ここで役立つ英語フレーズ3つ!

ウイスキーなど試飲の場面で使えるフレーズ3つを紹介。
- 試したいものがあるとき
・Can I try this one?
(これを試してもいいですか?)
Can I ~ ? は「~してもいいですか?」という許可を求める表現。
2. 飲みやすかったとき
・This whisky is smooth.
(このウイスキーはスムーズ=飲みやすい(口当たりが良い))
smooth は「なめらかな」「まろやかな」という意味で、ウイスキーの世界ではよく使われる表現です
3. おすすめを聞くとき
・Which one do you recommend?
(どれがおすすめですか?)
Which one 「どれ」、recommend 「~をすすめる」
最後に

ケンタッキー州に馴染みのない方も多いと思いますが、魅力いっぱいのルイビル!
ぜひこの3スポットはこのブログを参考に訪れてみては?
蒸留所やルイビルバット工場を訪れる際はぜひネット予約活用をしてください!
☟ニューヨーク旅行
☟絶景が楽しめるマイアミ旅行
コメント